MENU

JaCVAMの研究活動 2016年

2016年

誌上発表

  • 小島 肇: 機能性化粧品素材,第2章 化粧品開発に関わる安全性評価,医薬部外品申請における安全性評価方針,シーエムシー出版, 62-69(2016)
  • 小島 肇: VICHセッション5所感, JVPA Digest 55, 19 (2016)
  • 小島 肇: 日本で開発または評価されたOECDテストガイドライン, 生物化学的測定研究会年報, 20 (2016)
  • Yamamoto N, Kato Y, Sato A, Hiramatsu N,Yamashita H, Ohkuma M, Miyachi E, Horiguchi M, Hirano K, Kojima H: Establishment of a new immortalized human corneal epithelial cell line (iHCE-NY1) for use in evaluating eye irritancy by in vitro test methods, In Vitro Cell.Dev.Biol.-Animal. 2016;52(7):742-8
  • Yamaguchi H, Kojima H, Takezawa T: Predictive performance of the Vitrigel-eye irritancy test method using 118 chemicals, J Appl Toxicol. 2016;36(8):1025-37.
  • 小島 肇: 医薬品,医薬部外品,化粧品の安全性評価に用いることができる代替法, 薬剤学,76(4),243-246(2016)
  • 小島 肇: 皮膚毒性評価に関する最近の話題, 評価方法, 第17回日本毒性学会生涯教育講習会テキスト, 89-108(2016)
  • Uchino T, Kuroda Y, Ishida S, Yamashita K, Miyazaki H, Oshikata A, Shimizu K, Kojima H, Takezawa T, Akiyama T, Ikarashi Y: Increase of β2-integrin on adhesion of THP-1 cells to collagen vitrigel membrane, Biosci Biotechnol Biochem. 2016;4:1-6
  • Marx U, Andersson TB, Bahinski A, Beilmann M, Beken S, Cassee FR, Cirit M, Daneshian, Fitzpatrick S, Frey O, Gaertner C, Giese C, Griffith L, Hartung T, Heringa MB, Hoeng J, Jong WH, Kojima H, Kuehnl J, Leist M, Luch A, Maschmeyer I, Sakharov D, Sips AJAM, Steger-Hartmann T, Tagle DA, Tonevitsky A, Tralau T, Tsyb S, Stolpe A, Vandebriel R, Vulto P, Wang J, Wiest J, Rodenburg M, Roth A: Biology-inspired microphysiological system approaches to solve the prediction dilemma of substance testing. ALTEX. 2016;33(3):272-321
  • Barroso J, Ahn IY, Caldeira C, Carmichael PL, Casey W, Coecke S, Curren R, Desprez B, Eskes C, Griesinger C, Guo J, Hill E, Roi AJ, Kojima H, Li J, Lim CH, Moura W, Nishikawa A, Park H, Peng S, Presgrave O, Singer T, Sohn SJ, Westmoreland C, Whelan M, Yang X, Yang Y, Zuang V.: International Harmonization and Cooperation in the Validation of Alternative Methods, Advance in Experimental Medicine and Biology, 2016;856:343-386.
  • 小島 肇: 医薬品に係わる新添加物の安全性評価, 月刊ファームステージ,16(6),1(2016)
  • 小島 肇:有用性化粧品の処方とその活用, 第14章総合評価の方法,シーエムシー出版, 147-151(2016)
  • 小島 肇,西川秋佳:日本動物実験代替法評価センター(JaCVAM)平成27年度報告書. AATEX-JaCVAM, 5(1), 45-56 (2016)
  • 小島 肇:皮膚細胞を用いた最新のin vitro安全性評価研究,コスメティックステージ,2016-12,1-4 (2016)

学会発表・セミナー発表

  • Furukawa M, Sakakibara T, Ito K, Sasaki S, Koshita M, Okumura S, Kawamura K, Matsuura M, Kojima H: Histopathological Findings on the Cornea in the Bovine Corneal Opacity and Permeability Test (BCOP Test) for Alternative to Eye Irritation Test, 55th annual meeting of the Society of Toxicology (2016.3) (New Orleans, U.S.A.)
  • Narita K, Vo P.T, Nakagawa F, Kojima H, Itagakai H: Reducing False Negatives of Chemicals in the in vitro Skin Sensitization Test, 55th annual meeting of the Society of Toxicology (2016.3) (New Orleans, U.S.A.)
  • Tsukumo H, Matsunari N, Sugiyama M, Toyoda A, Kojima H, Itagakai H: Development of an in vitro test for Allergenic Potency of Proteins, 55th annual meeting of the Society of Toxicology (2016.3) (New Orleans, U.S.A.)
  • Kojima H: View and suggestion about how to promote progress and cooperation in Asia, 2016上海化粧品科学フォーラム (2016.4) (Shanghai, China) 発表資料はこちら→
  • 小島 肇: 国際機関で承認されているin vitro試験法, 日本組織培養学会 第89回大会(2016.5) (大阪)
  • 山本直樹,平松範子,加藤義直,佐藤 淳,中田 悟,松井優子,真野陽介,原 和宏,増藺夕紀子,中村政志,小島 肇: ヒト不死化角膜上皮細胞を用いた三次元角膜モデルの有用性, 日本組織培養学会 第89回大会(2016.5) (大阪)
  • 小島 肇: 医薬品に係わる新添加剤の安全性評価における諸課題, 第43回日本毒性学会学術年会(2016.6)(名古屋)
  • 小島 肇: 経済産業省プロジェクト「石油精製物質等の新たな化学物質規制に必要な国際先導的有害性試験法の開発:Arch-Tox」の計画概要, 第43回日本毒性学会学術年会(2016.6)(名古屋)
  • 伊藤浩太,榊原隆史,古川正敏,奥村宗平,越田 美,川村公太郎,松浦正男,小島 肇: 牛摘出角膜を用いた混濁度及び透過性試験(BCOP法:眼刺激性代替法試験)における角膜病理学的検査により弱刺激性物質の評価, 第43回日本毒性学会学術年会(2016.6)(名古屋)
  • Kojima H: Japanese activities for alternative to animal testing around the world, 6th Workshop & Training of Alternative Methods (2016.6) (Guangzhou, China) 発表資料はこちら→
  • 小島 肇: 皮膚毒性評価に関する最近の話題, 評価方法, 第17回日本毒性学会生涯教育講習会テキスト(2016.7)(名古屋)
  • 小島 肇: 代替法試験の基礎から最新知見まで, マツモト交商 安全性試験セミナー(2016.7)(東京) 発表資料はこちら→
  • 小島 肇:  動物実験代替法の国内外の動向, 皮膚基礎研究クラスターフォーラム第11回教育セミナー(2016.7)(東京)
  • Kojima H:Strategy on the OECD TG in Japan, 13th Annual meeting of Korean Society for Alternatives to Animal Experiments (2016.8) (Seoul, Korea)
  • Kojima H: The current status of non-animal test methods and prospects for Asian cooperation, 17th Annual Congress of European Society for Alternative to Animal Testing (2016.8) (Linz, Austria)
  • 小島 肇: AOPの考え方,OECDによるAOPプロジェクトの目的,経緯と最終的なゴール, 第23回日本免疫毒性学会学術年会(2016.9)(北九州,福岡)
  • Kojima H: International validation study on Hand1-Luc Embryonic stem cell test (Hand1-Luc EST): A reporter gene assay using engineered mouse ES cells evaluate embryotoxocity in vitro, 5th Annual meeting of American Society for Cellular and Computational Toxicology(2016.9)(North Carolina, USA)
  • 伊藤浩太,榊原隆史,古川正敏,奥村宗平,越田 美,河村公太郎,松浦正男,小島 肇: 牛摘出角膜を用いた混濁度及び透過性試験法(BCOP 法:眼刺激性代替法試験)における角膜の病理組織学的検査による弱刺激性物質の評価, 日本動物実験代替法学会第29回大会(2016.11)(福岡)
  • 小島 肇: JaCVAM における3Rs 原則と動物実験代替法, 日本動物実験代替法学会第29回大会(2016.11)(福岡)
  • 萩原沙織,篠田伸介,仲原 聡,小島 肇,大森 崇,遠藤麻衣,佐竹真悠子,池田英史,西浦英樹,笠原利彦,山本祐介,加藤雅一,菅原 桂: 培養角膜上皮モデルLabCyte CORNEA-MODEL24眼刺激性試験の多施設バリデーション研究, 日本動物実験代替法学会第29回大会(2016.11)(福岡)
  • 加藤義直,山本直樹,佐藤 淳,中田 悟,小島 肇: 不死化ヒト角膜細胞株(iHCE-NY)を用いて作製した三次元角膜再構築モデルの眼刺激性試験代替法 ~再構築ヒト角膜様上皮(RhCE)試験法用性能標準の30物質(TG492PS)に対する回復性を取り入れた予測性~,日本動物実験代替法学会第29回大会(2016.11)(福岡)
  • 藤田正晴,笠原利彦,山本裕介,渡辺真一,菅原経継,若林晃次,田原 宥,堀江宣行,藤本恵一,高橋寛明,黒川嘉彦,小野 敦,小島 肇: CysおよびLys誘導体を用いた皮膚感作性試験代替法(ADRA法)のバリデーション研究のための技術移転結果報告,日本動物実験代替法学会第29回大会(2016.11)(福岡)
  • 松成夏美,九十九英恵,謝 丹,岡 朱音,小島 肇,板垣 宏: タンパク質のアレルギー性を評価するin vitro 試験法の開発,日本動物実験代替法学会第29回大会(2016.11)(福岡)
  • 内野 正,宮﨑 洋,山下邦彦,竹澤俊明,小島 肇,秋山卓美,五十嵐良明:改良型コラーゲンビトリゲル膜チャンバーでのTHP-1細胞の細胞接着性及びサイトカイン産生量,日本動物実験代替法学会第29回大会(2016.11)(福岡)
  • VO P.T.H, Narita K, Nakagawa F, Kojima H, Itagaki H: Reducing false negative results in an in vitro skin sensitization test: The human cell line activation test,日本動物実験代替法学会第29回大会(2016.11)(福岡)
  • Kojima H: Guidance on use of alternative methods for testing in the safety assessment of cosmetics and quasi-drug,Asian Congress on Alternatives and Animal Use in the Life Sciences (Asian Congress) 2016 (2016.11) (Karatsu, Saga)
  • 小島 肇: 医薬品食品領域での動物愛護管理法の現在と未来,NPO法人動物実験関係者連絡協議会 第5回シンポジウム 「動物愛護管理法」の過去・現在・未来(2016.12)(東京)

発表資料